岩手県盛岡市 糖尿病専門医と消化器内科専門医のいるクリニック



盛岡市での特定健診は「いしい内科・糖尿病クリニック」へ。メタボリックシンドロームの早期発見・予防を目的として特定健診を行っています。

特定健診について

2022年の特定検診は10月31日(火)で終了しました。
来年度も特定健診を受けましょう。

特定健診を受けて健康づくりに活かしましょう

「特定健康診査・特定保健指導」とは、40歳から74歳までの人を対象に,メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の早期発見・予防を目的として各医療保険者が行うものです。
いしい内科・糖尿病クリニックは特定登録健診機関として登録しています。

特定検診・各種検診

メタボリックシンドロームとは?

内蔵脂肪型肥満に加え、脂質異常症(高脂血症)、高血圧、高血糖といった危険因子が2つ以上ある状態のことです。

メタボリックシンドロームの診断基準●内臓脂肪型肥満|ウエスト径男性85cm以上、女性90cm以上◆高トリグリセリド血症(≥ 150mg/dL)かつ/または低HDLコレステロール血症< (40mg/dL)◆収縮期血圧(≥ 130mmHg)かつ/または拡張期血圧(≥ 85mmHg)◆空腹時高血糖(≥ 110mg/dL)|いしい内科・糖尿病クリニック
(危険因子が1つだとメタボリックシンドローム予備軍といいます)

メタボリックシンドロームに着目した健診

特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目してこれらの病気のリスクの有無を検査し、リスクがある方の生活習慣をより望ましいものに変えていくための保健指導を受けていただくことを目的とした健康診査です。

40〜74歳の方が対象

40歳から74歳までの国保加入者です。
(75歳以上または65歳以上で一定の障がいがある人は,後期高齢者健診の対象となります)

受診費用

対象の方は無料(市町村から受診券が届いた方)
令和2年度より成人検診受診券と一体となっています。

受診に必要なもの

1. 受診券
2. 保険証
3. 健康手帳等(持っている人のみ)

※受診券と保険証はどちらも必要です。

基本的な健診の項目

●既往歴の調査(服薬歴および喫煙習慣の状況に係る調査を含む)
●自覚症状および他覚症状の検査
●身体測定:身長・体重・腹囲・BMI
●BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
●血圧:収縮期血圧/拡張期血圧
●血中脂質検査:中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
●肝機能検査:GOT・GPT・γ‐GTP
●血糖検査:ヘモグロビンA1c
●尿検査:糖・蛋白

追加健診項目(盛岡市国保加入者)

●貧血検査:赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値
●心電図検査
●クレアチニン,尿酸,血糖(空腹時または随時)

どうして生活習慣病とメタボは怖いのか

日本人の死因の約6割を占める生活習慣病は、メタボになると高確率で発症しやすくなります。

 生活習慣病とは、食生活の乱れや運動不足、喫煙習慣など日常生活の悪習慣が原因で発症する、糖尿病や脂質異常症、高血圧、心臓病、脳卒中などの病気の総称です。
そのなかでも、死亡や寝たきりなど、重い後遺症につながりやすいのは、心臓病や脳卒中、糖尿病です。
これらの病気は動脈硬化を引き起こし、脳や心臓、眼、腎臓などの血管をつまらせて各臓器に致命的な損傷を引き起こします。
この動脈硬化の進行を加速させる主な要因がメタボリックシンドロームです。

メタボリックシンドロームは自覚症状がなく、重症化するまで気がつかないため、定期的な健診によるチェックと対策が大事です。

生活習慣改善ポイント

【運動】

運動には脂肪を燃焼させ、体重増加を防ぐ効果があります。適度な運動は健康づくりの第一歩!
今よりも毎日あと10分体を動かす習慣を!

日常生活で

●歩く機会を増やす。
●エレベーターやエスカレーターではなく階段を利用
●テレビを見ながらストレッチ

運動で

「中等度の歩き」が効果的です。適度な運動は健康づくりの第一歩! いしい内科・糖尿病クリニック
 

●腹筋・腕立て・スクワットなどの筋力トレーニング
●ウォーキング・ジョギングなどの有酸素運動
●無理せずできる範囲からスタート

【食生活】

特定健診を受けましょう。いしい内科糖尿病クリニックは盛岡市、滝沢氏、矢巾町、紫波町の特定健診を受け付けています。
 

健康な体は毎日の食事から。
生活習慣病予防のために、毎日の食生活を見直してみましょう。

●1日3食、規則正しく
●よくかんでゆっくり食べ、満腹感を得る
●間食や甘い飲み物、揚げ物などは控えめに
●魚は積極的に食べる。
●お酒の量はほどほどに、週に1、2日は休肝日を
●就寝2~3時間前までに食事を済ませる

【禁煙】

喫煙は 動脈硬化の原因となります。特定健診を受けるなら、いしい内科糖尿病クリニックで。
 

タバコは慢性閉塞性肺疾患(COPD)など、肺や気管支の病気や多くの生活習慣病の原因になります。周囲の人への「受動喫煙」も心配ですので、タバコはキッパリやめましょう。

●灰皿やライターなど、たばこに関するものを身の回りに置かない
●深呼吸する、水を飲む、ガムをかむ
●散歩や軽い運動をする
●ニコチンパッチやニコチンガムを利用する
●禁煙仲間をつくり、はげましあう

安らぎと安心を与えられる身近な医療を目指して いしい内科・糖尿病クリニック
inserted by FC2 system